【東京☆】継続はリスクなり〜自然なものと安全に楽しく共存するために考えたいこと〜

エシカルコスメSHOKO×エンジェルアロマTOMOMIのコラボ企画☆

継続リスク学/創香クラス2本立て講座

〜自然を愛する全ての方へ〜

エシカルコスメとアロマテラピーを通して地球のしあわせを日々啓発する2人が、

アロマも手作りコスメもより安全に、心から楽しんで活用してもらいたいと願い、

いつもとは少し異なる視点から、

ナチュラルなものと安全に楽しく共存するために知っていてほしい”リスクコントロール”についての心得を講座にまとめました。

自然のものを使うということは心も身体もやさしくなれます。

しかし、ナチュラルであるからこその危険性やデメリットと呼ばれる事柄もあるのが実際のところ。

それらとみなさんはどのように日々お付き合いされているでしょうか。

「わたしは特にお肌にトラブルが出たことがないから大丈夫?」

「別に口に入れるわけではないから大丈夫?」

自然が持つ力と、人の身体のメカニズムには、わたしたちの理解を超えた素晴らしさがあります。

またそれゆえに、「トラブル」としてわたしたちの身体に顕れることもある。

自分自身の身体の仕組み(声)を聴きながら、

ナチュラルなものとの共存について一緒に考えてみたいと思います。

天然=安全でない理由は?広い視野で観てみる。

日頃から手作りコスメやアロマクラフトを活用されている方は、きっと使用する素材も天然由来のものを愛していらっしゃる方が多いと思います。

手作りコスメも、アロマクラフトも、もしかしたらそれ以外の自然療法も暮らしに取り入れていらっしゃるかもしれません。

インターネットで調べたり、また講座を受けて学んだりして、

クラフト作成など楽しまれているのではと思います。

手作りコスメは、わたし自身もアロマテラピーと出会った後に、

手作りコスメにも興味を持ち、手作りコスメアドバイザーとして学び、実践してきました。

アロマを学んだことがある方は手作りコスメにも一度は興味を持たれたことがあるのではないでしょうか?

手作りコスメを学んだことがある方は、アロマにも一度は興味を持たれたことがあるのではないでしょうか?

それらに興味のある方は、その他の自然療法にも興味を持たれたことがあるのではないでしょうか?

最近は、手作りコスメも、アロマも、

日本でもだんだんと認知され、自然派の方々に広く愛されるようになってきたと感じています。

それはとても嬉しいことでもあるのですが

しかし、それと同時に、ナチュラルなものを使った様々な療法の危険性を理解せぬまま活用されている方が増えてきたことも事実です。

手作りコスメの分野から見ても、
アロマの分野から見ても、

安易さを感じる使い方をされている方も本当に多く、とまどいを感じることも多々あります。

けれど、その一方で、

天然=安全

ではないことはもうなんとなく多くの方が理解し始めている段階にもきているのかなと感じています。

では、どうして安全ではないの?

どんなリスクがあるの?

●●に毒性があるからこれは使う時に注意が必要だ。
●●作用があるからこういった時には使えない。

と言った答えが2、3浮かんでくるかもしれません。

危険性については、色々な角度から考えれると思うのですが、

今回はもう少し広げた視点からこのテーマを眺めてみたいと思っていて、

特に継続するリスクといった側面から、自然のものを活用する上でのリスクコントロールについて考えてみたいなと思います。

物事は突き詰めていくと、どうしても視野が狭くなります。

そうすると物事の本質がとても見えづらくなります。

情報が溢れるこの世界でもし迷子になってしまっても、

これを覚えておけば迷子になったときでも立ち戻ってこれるというような

そんな内容を皆さんにシェアしたいと思っています。

食べるものと肌に塗るものとどちらの方が気をつけるべきなのか

わたし自身、どんなに良いものでも、

品質や性質に関わらず、”同じものを使い続けない”という自分の中に約束事を作っています。

それは食べるものでも、肌に塗るものでも、同じです。

わたしたちの身体は、物質的レベルでは、

  • 食べるもの
  • 肌に塗るもの
  • 吸い込むもの

で、できていますよね。

それらの全てがわたしたちの身体に影響を与えているということですよね。

では、少し話は逸れるけれど、

食べるものはなんとなく、みんな無農薬の方が良いのかなぁと気をつけたり意識したりするけれど、

それならば、肌に塗布するものはどうなんだろう。

きっと手作りコスメをされている方は、一般の方よりも、肌に塗布するものにも気を配っている方は多いのではないかと思います。

あとはアトピーだったり敏感肌だったり、肌が少し私は弱いなぁと感じている方も。

では、食べ物と、肌に塗布するものであれば、

どちらがより気をつけた方がいいの?ともし聞かれたら、

あなたならどちらがどうだと、感じますか?

そしてそれをどうして”同じものを使い続けるの?または使い続けないの?”

という問いに対する自分なりの答えを持っているでしょうか。

アロマテラピーの世界だけで眺めてみても、

皮膚塗布は良いのか、飲用はすべきでないのか、といった議論はそこかしこで目にします。

そこにはどういった違いがあるからこそ議論となるのでしょう?

今回は、このような部分に対しての問いに関しても、

わたしなりの答えを、難しくならないように、身体の仕組みも踏まえて少しお伝えできたらいいなと思っています。

天然=安全ではない。

毒性もあれば、刺激性、感作性もある。

そして継続することのリスク。

そしてそのリスクを顕在化する身体の声。

そのリスクは、身体がわたしたちの命を守るために働いている神秘的な力であり、素晴らしい仕組みです。

ナチュラルなもの、エシカルなものを愛するみなさんだからこそ、

自分自身にも、人にお伝えしている立場の方はお客様にも、

より安全に、そしてより有用に、楽しんでいただけるように今回のようなお話も聞いてみて、

じぶんなりに咀嚼してみてもらえたらうれしいなと思います。

この講座は、危険なことを恐れたり、不安を煽るために行うものではありません。

よくリスクや危険性というと、そのままの恐怖感を煽られるような内容になってしまいがちですが、

今回の目的は危険なことを恐れたり、ただ回避すれば良いのだということを伝えることにはありません。

メリットもデメリットも享受した上で、

上手にお付き合いしていきたいというのがいつもわたしが想っていることです。

それが自然と共存することなのかなと、わたしは思う。

以下のようなことを具体的にはお話しながら、

リスクとそのコントロールについてみんなで考えてみたいと思います。

継続はリスクなり
〜リスクと共存する術〜

 

〜自然なものと安全に楽しく共存するために考えたいこと〜

  • わたしたちが身体に取り込んでいるモノ それらを俯瞰するー身体は器ー
    まずは私たちが日頃、「身体という器」に取り込んでいるものを俯瞰して見てみるということから始めてみたいと思います。
    少し仰々しい画から始まってしまいますが、ひとつひとつを説明するわけではなく、「身体は器なのだ」というところから見てみてほしいのです。
    私たちは日頃自分が思っている以上に身体にとって「必要のないモノ」をありとあらゆる局面で取り込み、身体のエネルギーを消費しています。
    この器が「自分自身の身体」なのだとしたら、もし、この器がキャパオーバーとなって溢れてしまったとき、
    身体は一体どのような反応を見せると思いますか?そしてそこには食べるものと肌に触れるものとの違いはあるのでしょうか。
    身体という器を大きな視点で捉えるための単元です。

  • 私が同じものを使い続けないようにしているその理由
    日頃、なぜ同じものを使い続けないのか。それに関わるトラブル事例を紹介しながら、その理由を明確にしていきます。
  • 某化粧品メーカーさんの過去起こった肌トラブル(即時性アレルギー発症)とその理由
    これはわたしがアロマの講座の中でお話している例なので聞いたことがある方もいるかもしれませんが、もう少し詳しくお話します。
  • ラベンダー精油におけるアレルギートラブル
    ラベンダー精油は安全と言われていますが、皮膚刺激性のトラブルやアレルギーの報告も実は多い精油です。
    でもラベンダーを使ったからアレルギーが必ず出るわけではない、ですよね。
    ここではなぜこの症例でアレルギーを発症してしまったのかについて、「アレルゲン」「特異体質性感作」という側面からも検討してみたいと思います。
  • クレイにおける湿疹が出た理由
    クレイも比較的安全に使いやすい自然療法の一つであると思います。しかしこれでも湿疹が出てしまったというトラブルも少ないながらも起こり得ています。
    クレイだからこその、クレイの性質が起こしたトラブルと考えられる症例を身体の仕組みから検討します。
    一般的にクレイはアトピーなど症状をお持ちでステロイドの使用歴がある方が活用したときに症状が噴出するという事例は少なくないと思いますが、それとはまた違った、ステロイドの使用歴の有無に関わらず起こった事例についてご紹介します。
  • 食べるものも続けて食べない方がいいの?
  • 社会に対してのリスクコントロール
    お気に入りは最低3つ持とう
    消費者としてわたしたちが考えたいこと
  • 食べるものと皮膚に塗布するものとの違い(初回通過効果)について

 

他、手作りコスメを愛用されている方は、アロマを活用されることも多いのではと思います。

 

何かアロマの活用についてわからないことや不安があるようなことがあれば、

それに対してもわたしなりに答えられたら良いなと思っているので、何か質問等あれば教えてください^^

 

後半はアロマの簡単な実習を行いたいと思っています。

創香(そうこう)クラス

創香クラスも特別コラボバージョンで座学と実習が組み合わさります。

 

創香(そうこう)は文字通り、ご自身のためにご自身の感性を活用して創り出す香りのことです。

 

前半はかなり頭を使いますが、創香クラスは感性を磨く時間でもあり、自分と向き合う時間でもあります。

 

通常の創香クラスの簡易バージョンになりますが、100種類近い精油からぜひこの日あなたにぴったりの香りを創り出しましょう。

 

どのような香りが良いかわからない場合も朋美がサポートいたします。

頭で選ぼうとする方も修正いたします。

 

作成するのは、アロマのフレッシュナー。

決して安全な要素ばかりではない精油たちですが、

わたしはそれらをその危険性も含めて愛しています。

 

それを持っても余りある癒しや気づきを精油たちは教えてくれます。

 

しかし、使い方を誤れば、危険であることももちろんあるのがアロマテラピー。

  • 肌に触れるならば使用を控える精油群
  • 吸入(拡散)ならば使用を控える精油群など
  • 毒性、刺激、感作について

この辺りの簡単な座学をさせていただいたあとに、実習に入ります。

 

アロマにある毒性や刺激性、感作性、そのアロマの使い方、

このあたりを考慮しながらどううまくアロマを暮らしに取り入れていただくことができるかを一緒に考え、

 

安全に楽しくアロマとお付き合いしていただけけるような知恵をお渡しできたらいいなと思っています^^

 

普段はあまりお目にかからないような精油たちも連れていきたいと思っていますので、

実習タイムは、いろんな香りを嗅ぎながらみんなで楽しく感性も豊かにして終わりたいと思います。

時間許す限りたくさんの香りを嗅ぎ分けしたいと思っていますので、お楽しみにしていてください^^

 

また、わたしの講座は全体的にレジュメがありません。ありませんというか、自分自身で書き込む、メモするということをぜひ行っていただきたいと思っていますので筆記用具は忘れずにお持ちください!

また、本講座はかなり内容を詰め込んでいますので、1日受講終了時とてもお疲れになるかと思います。しっかり睡眠をとってお越しになられてください。

受講者様のご感想を掲載しています。

継続はリスクなり〜参加者様のご感想

今年のゴールデンウィークは令和元年でございますが、Aroma futureは東京開催の各セミナーから5月スタートです。 ethical cosmeticのSHOKOさんとのコラボで開催させていただいて ...

今回なぜSHOKO×TOMOMIの開催なのか? 

手作りコスメとアロマクラフトは親和性があり、また似ているところがたくさんあります。

切っても切り離せないこの2つのカテゴリー。

気をつけなければならないこともまた共通のことが多く、SHOKOちゃんとも意気投合しました。

けれど、実は、わたしたちが日頃まったく同じことを伝えているかというと実は違います。

SHOKOちゃんが日々伝える基盤となっているのは、エシカルな視点から観た地球、環境について。

朋美が日々伝える基盤となっているのは、人の神秘性ある身体の仕組み、身体の声、人の意識です。

 

表面的なところは、違うものを伝えているような2人なのです。

けれど、叶えたい、伝えたい本質は同じところにあります。だけどちがいもある。

それがとても面白くて、

敢えてここで、SHOKOちゃん以外の視点からみた天然のものを扱うリスクコントロールについて考える機会を持つこともまた、とても有意義なことではないか思いました。

伝えたいテーマが変われば、リスクコントロールの仕方や視点にも変化があります。
(この辺りは余談的に、クラフト作成に天然の防腐剤使う?使わない?ということについてシェアできたら楽しいかもと、思っています。私とSHOKOちゃんの防腐剤の使い方は実際に異なります^^)

それは正しさや間違いの次元にはない「違い」です。

もしかすると今回お話する中で、SHOKOちゃんがいつも実践されている見解と異なる見解をわたしが話すかもしれません。

そして、それもそういう視点があるのだというところから自分の中に落とし込んでみて、

その上で自分自身の選択を見つけていって欲しいなと思っています^^

そしてわたしが話すことはいつもそうですが、良くも悪くも何かたったひとつの答えを提示することはありません。

みんなで考えたい、みんなの答えを生み出して欲しい。

そのように思っています。

みんながみんなの自分なりの答えを見つけるためのひとつとして、今回のこの機会も活用いただけますように☆

令和元年、東京開催でスタートです。

以下日程ご確認くださいませ。

どうぞお楽しみにしていてください^^

日程

【東京開催】

2019年5月1日(水)10時〜15時半頃(予定)

*間に1時間ほどお昼休憩をはさみます

会場:

神奈川県武蔵小杉サロン

最寄り駅:武蔵小杉(品川から約20分)

 

JR南武線、東急東横線より徒歩8分

横須賀線、湘南新宿ラインより徒歩10分

※詳細は、お申込みの方にお知らせしております。

 

〇定員及び最低催行人数:各5名様 *残2席

最低催行人数に満たなかった場合は開講しない場合もあります。

 

持ち物

筆記用具

(レジュメもお渡ししますがレジュメより実際にお話しさせていただく内容に重点を置いています。
レジュメは空欄が多いですので、ぜひメモをとるための筆記用具をお持ちくださいませ)

 

〇料金

15,000円

〇お申し込みはこちら
>>https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOIRnMbvbq

 

お申込みいただきますと、自動返信メールが送られます。時間がたっても自動返信メールが来ない場合は、メールが届いてない可能性がありますので、お手数ですが【wiccacraft.info@gmail.com】を受信設定の上、再度お申込みいただきますようよろしくお願い致します。

※今回SHOKOちゃんのethical cosmetic事務局にて受付をお願いしております。

Aroma future朋美の生徒様クライアント様のみ申込フォームの備考欄にAroma futureの生徒様である旨明記くださいますようお願いいたします。

 

〇お問い合わせ

何か講座に関してご質問などございましたら、下記の事務局までご連絡ください。

 

ethical cosmetic事務局

>>wiccacraft.info@gmail.com

 

キャンセルポリシー

キャンセルされる場合は、2日前になりましたら恐れ入りますがキャンセル料といたしまして50%申受けておりますのでご了承くださいませ。

登壇しお話することはわたし自身の命です

本講座はたくさんのメッセージを込めており、とても濃縮された内容と時間です。

わたし自身日頃より自分の命を使って生徒様クライアント様にお話をさせていただいております。

また実習においても実際に試香紙を使用し、普段は自然派の方がお使いにならないような稀少で高価な精油等もお試しいただきたいと思っております。

受講料はそのわたしの遣わせていただく命料として頂戴させていただきたいと思っております。

いつもとは違う視点、世界を覗いていただき、またお勉強するというよりはご自身の知恵として身体に落とし込んでおかえりいただけたらと思っております。

 

村川朋美プロフィールはこちらにまとめてありますのでよろしければお目通しください☆

さら ともみプロフィール

さら プロフィール 【想いが先 結果が後だよ】 香り師®️育成 対話指導 空間創香デザイン 時間と自分の扱い方 皮膚カラダ 皆の世界の眺め方、視点を変える 6歳と9歳児の母 2013年7月に起業。 活 ...

5月2日はこちらの講座開催です。

夢から覚めて夢を叶えるタイムマネジメント講座(1st)

時間が足りない? たくさんのご相談を受けてきて、皆さんが口を揃えておっしゃいます。 時間が足りない 何もしていないのに気がついたら1日が終わっている やる気が出ない やりたいことに時間が割けない もっ ...

受講者様のご感想を掲載しています。

継続はリスクなり〜参加者様のご感想

今年のゴールデンウィークは令和元年でございますが、Aroma futureは東京開催の各セミナーから5月スタートです。 ethical cosmeticのSHOKOさんとのコラボで開催させていただいて ...

更新日:

Copyright© AROMA FUTURE , 2024 All Rights Reserved.