時間が足りない?
5000名以上の方のご相談を受けてきて、皆さんが口を揃えておっしゃいます。





多くの方が時間を有効に、また有意義に活用したいと思いながら、
「なぜか時間に追われる」という感覚で日々なかなか心のゆとりをもって過ごすことが難しいとおっしゃいます。
最近は様々な手帳も販売されていて、スケジュール管理はバッチリなのかと思いきや、
手帳を買ってもやはりなかなか使いこなせないという方も多いようです。
わたし自身も忙しい日々の中、「時間を上手に使いたい」と、ずっと思ってきました。
そしてそれはつまるところ、「日々のタスクを悠々とこなし心のゆとりも兼ね備えている自分」を手に入れたいということでもありました。
わたしはサボりたいというよりも、やりたいことがたくさんで、だけど心のゆとりは忘れたくない。というわがままメンタリティの持ち主だったのです。
そこで考えました。
「タスクを悠々とこなし、心のゆとりのある状態ってどうやったら創れるだろう?」
わたし自身のことをお話すると、
普段はアロマのスクール運営、コンサルティング、その他諸々仕事を抱えながら、
プライベートでは現在5才と8才の子どもがいる主婦でもあります。
毎朝お弁当作りから始まり、神棚のお水を替え、六方拝、朝ごはん、子どもの送迎、お掃除、洗濯、買い物、夕飯の準備、お風呂、寝る準備をして子どもたちを寝かしつけて1日が終わる、といういたって普通のバタバタ家事育児をこなしながら
日中は仕事にまつわることを扱っています。
(ちなみにワンオペ育児ではなく、我が家は主人も割とおうちのことを手伝ってくれるおうちですが主人の休みは週1日程度です。)
以前まではやりたいことはたくさんあって、子どもたちとの時間も持ちたいし、
でもできない!どうしたらいいの!と自分の時間の使えなさ加減にほとほと嫌になっていました。
そしてタイムマネジメントについて勉強し、また研究を積み重ねて来ました。
仕事の内容は、2018年の年末頃で以下のようなツリー状態です。
現段階でこれ以上に業務内容は増えています。
(今回はこのツリー作成はいたしません)
わたし自身は現段階で個人事業ですので基本的にひとりでこの業務量をこなしながら2児の母業も日々行っています。
多くの方が経験済みだと思いますが、母親業であっても仕事であっても、イレギュラーなことは日常茶飯事です。
けれど、イレギュラーなことに心を乱されることはほぼありません。そこに対しての適応力も身に付き、イレギュラーさに対してのストレスはゼロです。
タイムマネジメントを習得するまでの自分とは比べ物にならないほどのタスクも心のゆとりを持ちながらこなせるようになりました。
「時間は有限で誰にでも平等に与えられている」
この言葉は本当によく聞くと思いますが、その通りで、そしてだからこそどう自分の時間をマネージしていくかということは
自分の時間=人生=命をどう扱っているのかということに直結していると感じます。
タイムマネジメント=エナジーマネジメント
タイムマネジメントと言っていますが、わたし自身は時間のマネジメントではなく、エネルギーのマネジメントだと捉えています。
タイムマネジメントと聞くと、どうもガツガツこなし、何か特別で確実なテクニックがあるのかと期待をしますが、
当然のことながら時間そのものは伸ばすことも短縮することも変えることはできません。
これは「何か叶えたいことがある」「夢がある」「やりたいことがある」と言った時に、
なかなかそれに着手できなかったり、なかなか夢から現実に落とし込めないというところでつまづいている方にも通ずる法則があり、
結局は「時間の使い方」ではなく、自分自身を変容させていくことで夢から覚めて夢を叶えることができる人になっていくことにも繋がります。
そしてコツさえ掴めば、今までウダウダと先延ばしにしていた事項に気がついたら着手していて、あっという間に片付いている。ということが起こります。
これは本当に起こります。
すでに受講してくださった方のフィードバックがこの記事に書いてあるのでぜひ読んでみてください。
→めんどくさいという気持ちはセンサー
また健康的になる方もいます。肩こりや頭痛が消えてしまう方もいます。身軽になります。魔法じゃないけど魔法のように感じることがたくさんあります。
この子はマネジメント講座ではないのですが、マネジメントに通じるところがあるのでシェアしておきますが、こういう体感が生まれることも多々あります。
ぜひこの体感をみんなにも感じてみて欲しい!といつも思っています^^
ですので、普段はエナジーマネジメントとしてクライアントや生徒の皆さんにはお伝えをしています。
普段は、このマネジメントについては講座は行っておらず、現在わたしが育成、プロデュースをしている香り師たちと、それから個人のタイムマネジメントのコンサルティングのクライアント様にのみお伝えをしている内容ですが、多くの方に日々その時間の活用術を教えて欲しいとおっしゃっていただいており、
今回は、クライアントに必ず最初にお話する内容を講座にまとめて講座にいたしました。
これだけでも大きく変わることがたくさんありますので、ぜひ自分の心にゆとりとスペースを持ち、
また今以上に様々なことがこなせるようになる未来を創り出していただきたいなと思っています。
時間の使い方のパターン(癖)を見直し、夢を現実に叶えに行こう
講座の中では以下の内容についてお伝えをします。
スケジュールの洗い出し
今回は限られた時間の中でお話をさせていただきますが、できるだけ皆さんにとって有意義な時間にしたいと思っています。
お申し込みいただいた方には専用のLINEグループへご招待いたしまして、講座スタート前からある取り組みをフォローさせていただきます。
ギリギリにお申し込みいただいても問題のない内容ですが、できればぜひお早めにお申し込みいただき、当日までにご自身の生活を見つめていただく機会を創っていただけると良いなと思っています。
時間が失われるパターンを知る
時間が足りない。と感じてしまうのはなぜなのか。それは時間の扱い方にありますが、そこにあるパターンを洗い出します。
なにげなくやってしまっているパターンをまずは認識することから始めます。
「ない」ものを「ある」ものに変える
スケジュールの盲点と通じる流れから、「ない」と思っているものを「ある」ものに変えていきます。「ある」ものに変えていくことで劇的に本来やるべきタスクが目に見えるようになります。
予定に使っている時間はエネルギー
タイムマネジメントを時間の管理だと捉えると特に女性は苦しくなります。この講座ではそういった従来のマネジメントにならないように意識を変容させていきます。
あなたの時間の使い方は浪費ですか?消費ですか?それとも投資ですか?お金と同じように考えることができることで結果的にお金の巡りもよくなりやすい体質になります。
ワタシの頭の中
あなたの頭の中はいつもどんなことを考えていますか?自分が普段頭の中に置いている様々な思考を取り出してみましょう。
3つのスケジュール失敗あるある
今回は多くの人がやってしまっているスケジューリングの際の失敗あるあるをご紹介します。
この3つをケアしていくだけでもライフスタイルはかなり変わっていくはずです。
取捨選択力
時間のみならず人生のマネージには、取捨選択力が何時もついてまわります。この重要性とやり方について説明します。
スケジュールの概念の変容
スケジュールってなぜメモするのか?手帳ってなぜ書くのか?スケジュールの概念を逆転させることでスケジューリングの意味を変容させます。
その他の超重要ポイントやまもり
このタイトルもどうかと思いますが、最後の残り時間でとっても大切なポイントを列挙します。
早起きについて
早起きは強制していませんが、できるとかなり効果的に時間を扱えるようになります。
早起き苦手だけれど興味はあるという方も多いのでポイントをお伝えします。
少しだけ抜粋して概要をご紹介しました。ぜひ当日実際に受けて自分の中にインストールしてみてください!
心のゆとりを持ちながら時間を活用できるマネジメントの本質
実は、わたしはタイムマネジメントという言葉そのものが嫌いでした。
管理されるのが嫌い、待ち合わせが嫌い、時間を決められるのが嫌い、友達と約束するより気分がのったときに空いてたら行きたい、
先の予定を決めるのが嫌い、自由にさせて、自由じゃないといや、決めると窮屈。
そんな風に思っていましたし、わたしが持っている生まれつきの気質としても「自由」であることはわたしから外せない要素です。
今でも枠にはめられることが嫌いで、気持ちの浮き沈みもある女性そのものだし、「管理」するのもされるのも今でも嫌いです。
けれど、そんなわたしでも「予定を決める」ということの本当の意味、本質を掴めた時に、
タイムマネジメントの意味と有意義さが知らぬ間に身についていました。
自分でも驚きます。
女性は気分の波が大きな生き物です。その生物学的要素を加味した上でも習得できる内容です。
一番、想うのは、自分の人生を愛して生きていける人を増やしたいということ。
もう、今この瞬間がとても豊かで恵まれていることに気づけると本当に豊かです。
もちろん練習は必要ですが、もし、叶えたいことがあったり、もっと自分に与えられた時間を大切に使ってみたいと思ってくださる方がいらしたら、ぜひお会いできたらとても嬉しく思います。
開催日程(オンライン受講含む)日程
2019年5月31日(金)
9:30〜13:30頃
*満席 終了
2019年6月3日(月)
10:00〜14:00頃
*満席 終了2019年6月16日(日)
10:00〜14:00頃
*満席 終了2019年6月17日(月)
10:00〜14:00頃
*満席 終了2019年7月 7日(日)
10:00〜14:00頃
*満席 終了
2019年7月 9日(火)
10:00〜14:00頃
*残3席 終了
2019年7月26日(金)
10:00〜14:00頃
*満席 終了2019年7月27日(土)
10:00〜14:00頃
*残1名 終了2019年8月9日(金)
13:30〜16:30
*残3名 終了
オフライン参加者さんの会場は滋賀県南草津です2019年11月4日(月祝)
10:00〜14:00頃 in 岡山会場&オンライン
担当Master:おのよしえ
*終了2019年11月16日(土)
10:00〜13:45頃 in 東京会場&オンライン
担当Master:朋美 *終了2019年11月21日(木)
10:00〜14:00頃 in 岡山会場&オンライン
担当Master:おのよしえ
*終了2019年11月22日(金)
10:00〜14:00頃 in 熊本会場&オンライン
担当Master:香り師あゆみ
*終了2019年12月14日(土)
大阪開催@エンジョブ様主催(詳細後日)
担当Master:朋美
*終了2019年12月15日(日)
10:00〜14:00頃 in 岡山会場&オンライン
担当Master:おのよしえ
*終了2019年12月23日(月)
10:00〜14:00頃 in 岡山会場&オンライン
担当Master:おのよしえ
*終了2020年3月19日(木)
10:00〜14:00頃 in 熊本会場&オンライン
担当Master:香り師あゆみ
*終了2020年4月24日(金)
10:00〜14:00頃 in 滋賀県草津市会場&オンライン
担当Master:香り師リリー
*終了2020年5月27日(水)
10:00〜14:00頃 オンライン
担当Master:香り師リリー
*終了2020年5月30日(土)
10:00〜14:00頃 オンライン
担当Master:おのよしえ
*終了2020年6月6日(土)
10:00〜14:00頃 オンライン
担当Master:香り師りさ
*終了2020年6月22日(月)
10:00〜14:00頃 in 滋賀県草津市会場&オンライン
担当Master:香り師リリー
*終了2020年7月23日(木・祝)
10:00〜14:00頃 in 岡山会場&オンライン
担当Master:おのよしえ
*終了- その他の日程や出張講座など随時承ります。ご相談ください。
定員:各5名
持ち物:筆記用具、事前ワークシート
料金:限定価格9680円(税込)
先お振込になります。
お申し込み時に振込先をお伝えいたします
各Master申し込みフォーム
さら ともみ
おのよしえ
香り師リリーの夢叶マネジメントで伝えたいこと
clickhere!
↓
香り師りさの夢叶マネジメントで伝えたいこと
香り師あゆみの夢叶マネジメントで伝えたいこと
準備中(clickhere!)
↓
お申し込みいただきますと自動返信メールが送られます。時間がたっても自動返信メールが来ない場合はメールが届いていない可能性がありますので、お手数ですが、各Masterアドレスを受信設定の上、再度お申し込みいただくか、各Masterまで直接ご連絡をいただきますようお願いいたします。また、総合案内もご利用頂けます。
総合お問い合わせ
ご質問などございましたら題名に【タイムマネジメント講座について】と明記の上、下記までご連絡ください。
https://aroma-future.com/contact
講座開催後は約一ヶ月間のグループフォローを行っています。
一ヶ月間のマンツーマンコンサルティングの場合、通常価格で10万円頂戴している内容になります。
かなりの特価になりますのでお早めのご受講をおすすめします。
にぎやかしでのご受講は本気でご遠慮願います。本当に哀しくなるので。
本当にやってみたい!と思ってくださる方のご受講をお待ちしております。
また随時決まり次第アップしてまいりますのでチェックしておいてください。
普段のライフサイクルはリアルタイムでインスタのストーリーに載せています。
ご参考まで↓follow me☆
団体様、企業様への出張講座、研修も随時承っております。
別途お問い合わせください。