子どもの肘ひざの内側のあせも対策

夏は、肘や膝の内側がベタついて、そのまま汗もができて痒いということがよくありますよね。

次女(4歳)は比較的色々と肌に出やすい子なので、夏はうっかりするとすぐカユカユになります。

今年はちょっと酷くて、特に肘と膝の裏、それからお顔も今はプツプツと赤みが飛んでいる状態を繰り返しています。

一番ひどかった時期は収束しましたが、今年の相我が家のケアの方法をご紹介します。

今のお肌の状態

少し前の状態ですが、こんな感じです。これは治ってきた頃。

これより赤い時。かゆそう。

今年は気づくのが遅かったのでこんな感じになってしまいちょっと申し訳なかったです。

汗もケア

1.ハーブウォーター

まずはやっぱりハーブウォーターを使用します。

種類は色々あるので試してみていただけると良いと思いますが、今年は次女にはカモマイル・ローマンウォーターが良い感じかな。

  • カモマイル・ローマンウォーター
  • カモマイル・ジャーマンウォーター
  • ペパーミントウォーター
  • ラベンダーウォーター
  • ローズウォーター
  • ローズゼラニウムウォーター
  • どくだみウォーター
  • レモングラスウォーター

などなどなど、、ハーブウォーターはもっともっとたくさんの種類がありますが、

アロマテラピーの中では禁忌も少なくとても使いやすいアイテムです。

でも、全体的に草っぽい香りというかハーバルな香りなのでアロマの精油のような「良い香り」とは印象が少し違います。
(個人的感想です笑)

良い香りのものもありますけれどね^^

私はローズウォーターやどくだみウォーター、ゆずウォーターは香りが好き。

ペパーミントウォーターも好きかな?結構好きなのありました笑

でもそもそも、わたしはハーブウォーターにはあまり良い香りを求めていないのと(笑)

あとなぜか使っているとハーバルでクセのある香りも慣れてくるという不思議(笑)

ジャーマンウォーターなんて典型的で、なぜか慣れてくるんですよね。面白い。慣れってすごい。

比較的快適に使っています。笑

これをそのままシュッシュとしてあげます。

2.バームクリーム

これはファーナスペレットをベースに作ったバームタイプのクリームです。固めのテクスチャ。

我が家はクリーム自体をほとんど使用しないので、5ミリ量の小さな容器で事足ります。

今回のレシピは

  • レモングラス3滴
  • ペパーミント3滴
  • ファーナスペレット3g
  • ファーナスオイル3ミリ(適量)

で、作成したものです。

*精油の禁忌や注意事項については下記参照と必ずお勉強して使用ください。レモングラス精油もペパーミント精油も比較的禁忌や注意事項の多い精油になります。特に子どもさんや敏感肌、高血圧、てんかんの方などに使用する際は必ずよく学ばれてからのご使用をお願いいたします。

ハーブウォーターをシュッシュとしたあとに、薄くヌリヌリしてあげたり、あげなかったり。

毎回塗布はしていませんが、痒がる時やお風呂上がりなどは塗布することが多いです。

クリームの感じはこんな感じ。

ファーナスペレットにファーナスオイルで作成したのでバームタイプのわりにさっぱりした使用感です。

冷蔵庫から出したところなので白くて冷たくひんやり固めの感じが最初はしますが

すぐにスゥッと馴染んでいく感じです。

香りはレモングラスにペパーミントなのでレモン様の香りで、虫除けにも良さそうです笑

3.デオパウダー

今年は体臭予防アロマのデオドラント講習もしているので、 デオパウダーを作成したのでそちらを使っています。

めっちゃ使って減ってるのがモロバレ笑

子どもたちがそのまま使うので容器も粉っこなになっていますが気になさらず笑

クレイパウダーがベースでいくつかパウダーをブレンドして精油で香り付けがしてありますが、

クレイパウダーのみでも構わないと思います。

今回はグリーンクレイを使用していますが、ホワイトクレイでも子どもさんなら良いと思います。

香りもあってもなくても良い、と思っていましたが、

今回我が家のデオパウダーはローズマリー・シネオールで香り付けしてあるのですが、良い香りでやっぱり気分が上がります♪

香りの癒しの力はバカにならん。ほんとに。あぁ癒される。。笑

ということで、パウダーを最後にパタパタとします。

このパウダーが汗もはとっても大事。

おむつのかぶれやすい感じも同じですが、

ウォーターしたあとに、パウダーでサラサラにしてあげるだけでももう本当に全然ちがいます。

夏のべたつきからの皮膚トラブルの予防は、パウダーでサラサラに。

ぜひこれだけでも覚えていただけると

酷くなって大変なことになる前に留めてあげる確率はグンと上がるのではないでしょうか。

この夏はちょっと酷くなってしまったので1〜3ステップ踏んでいますが、通常はほぼ1と3のステップだけで済ませることが多いです。

長女に関してはもはや何もしないことも多いですが、パウダーが振りたいお年頃らしく、自分でパタパタと振ったりしていますがお任せです。

ウォーター+パウダーで汗も予防でした。

 

体臭予防アロマ デオドラント講習

体臭予防にアロマは使えますか? 体臭予防にアロマは使えますか?というご質問を、夏が近づいてくるとよく受けます。 ニオイって目には見えないけれど結構みんなが気にしてることですよね。 ニオイの原因にアプロ ...

アロマを使用する際の注意点抜粋

  • 妊娠(特に初期)は使用を控えてください。
  • お子様や高齢者、てんかんや高血圧の方などは注意が必要です。
  • 服薬や治療中の方は医師とご相談の上でご活用ください。
  • 日本では精油は雑貨扱いであり、様々な品質のものが同列に並びます。品質をきちんと見極めた上でご活用されることをお勧めします。
  • アロマテラピーは医療ではありませんので自己責任の元ご活用ください。
  • 当ブログの記事は管理人当人の勉強のため使用しています。参考にしていただく分には構いませんが、それによるトラブル等には責任は負えません。
  • 記事内容・本文等転載されたい場合は一報いただけると幸いです。
 

投稿日:

Copyright© AROMA FUTURE , 2024 All Rights Reserved.