アロマの知識 ナード ブログ

【レッスンレポ】NARD JAPAN ナード アロマアドバイザーコース レッスン1

投稿日:

先日、ナードのアロマアドバイザーコース2023年1月スタート生のコースが始まりました。本日はレポートです。

NARD JAPAN ナードのアロマアドバイザーコースとは

NARD JAPANのアロマアドバイザーコースは、日々の生活の中で精油を安全且つ適切に使えるようになることを目的として設計されたコースです。

安全なアロマテラピーを実践するために知識や理論を学び、実践を重ねます。今日は初めましてのレッスン1でした。

今回のレッスンでいただいたご感想はこちらでも紹介しました。

【ご感想】NARD JAPAN ナード アロマアドバイザーコース レッスン1

  先日のナード受講後に頂いたご感想です↓↓↓ ナードとってもたのしかったですね。 カタカナばかりでちんぷんかんぷんになるかと思ってましたがともみさんの講座の組み立てが分かりやすく面白くても ...

レッスン1レポート

アロマテラピーとは、という始まりからアロマテラピーが生まれてから今まで広がってきたイギリスとフランスの各流れを、主要なアロマテラピー界の先人たちをご紹介しながら進んでまいります。

アロマで有名な方と言えばまずルネ・モーリスガットフォセ博士。

これはガットフォセ博士とボドゥ氏の書籍^^

ガットフォセ博士がアロマテラピーという言葉を作るに至った経緯として「火傷を負った時にラベンダーで治癒した」という体験があるのですが、

その経緯についてちょっと詳しくストーリーを追ってみたり^^
(まぁまぁ大変な火傷だったのです)

そしてその他にも今のアロマテラピー界を現役且つ第一線で支えてくださっている先生までご紹介。

今日いただいたご感想で興味深かったのは「アロマってそんなにまだ歴史が長くないんですね」というご感想。

そうなんです。

実は、アロマテラピーという代替医療の歴史はそんなに長くない。

何千年という歴史を持つ代替医療の分野は色々あります。アーユルヴェーダの起源は5000年以上前と言われていますし、中医学は4000年以上前。

チベット医学で紀元8世紀頃なので1200年ほど前?

ユナニ医学も1000年ほど前とするか、その土台となるヒポクラテスからガレノスらが確立した4体液質発祥を元にするならば、もう少し遡って2500年ほど前。

そういった伝統医学と比べますと、アロマテラピーとしてスタートしたのは、ガットフォセ博士がスタートだとすると、まだ100年足らずといったところです。
(香油などの歴史から数えると何千年の歴史はありますが、それはまた別の機会に^^)

でもそれでも、これまでアロマテラピー業界を牽引してくださっている先生方がたくさんの取り組みや研究を重ね、築き上げてきてくださったものがあります。

そういうものに、こうなんていいうんでしょうね。

築き上げることの大変さやすごさとか、感謝が湧いてくる感じがするんですね。

そんなお話もしながら、古い書籍から最新の書籍まで色々ご紹介してまいりました。

歴史の人物や先生方に親近感を持ってもらえると嬉しいなぁと思って一生懸命話していたら、ちょっと親近感を持ちすぎたかもしれない。笑

とっても大笑いしながらレッスンは進みました笑

あ、これは全然別のことで笑ってる時の写真です。笑

それから精油の基礎、精油とはどういった定義のもの私たちがこれから学んでいくのか、

ということがテキストには2行程度で書いてあるのですが、その2行に込められた大切な内容を30分以上かけてお話したように思います。

私たちがお勉強していく精油というものが、どういう基準の元選ばれているのか。

ケモタイプという概念もレッスン1で学びます。ケモタイプ精油というのはどういったものを指すのか。

この概念を知ることはとても大切です。しかし、ちょっとややこしい笑

でもわかると、なぜ成分を学ぶことがこれほどに大切なことなのかの理解にもつながります。

あとは植物のことや、精油が植物のどこに蓄えられているのかとかですね。

精油の抽出方法、精油の特徴、精油の抽出部位など、、たくさんお話させていただきました^^

精油学やクラフト実習も

精油学は4種類。ペパーミント、ラベンダー・アングスティフォリア、レモン、オレンジ・スイート。

オレンジやレモンや生活でも馴染みのある精油なので、いい香りがすると顔がほころびますよね^^

またペパーミント&ラベンダーチームとレモン&オレンジチームでは抽出方法が違うものが多いので、そういったことも感じながら進みます。

子どもに使っていい精油、注意が必要な精油、

お肌に塗布する時には注意が必要な精油、、など精油の成分や効能をメモメモ。

クラフト実習はルームスプレー。

あっという間に3時間経ってしまいました。

たくさん笑って色々と香りを嗅いだりできて、楽しい時間でした^^

また次回が楽しみです♪

ナードのアロマ・アドバイザーコースの概要はこちらです。

できるだけ生徒様のご都合にも合わせることができるようご相談にも乗っていますので、お気軽にお問い合わせください。

 現在、コロナの影響により、通常はオンライン受講がNGなナードの講座がオンラインで受講できます。
(*一部、実習のみオフラインにて受講が必要です。詳しくはお問い合わせください)

アロマテラピーは役立ち、またとても暮らしを豊かにしてくれます。

香りを楽しむ心の余裕が持てると素敵なライフスタイルですね。

私も楽しくレッスン1を進めさせていただきました。

また、アロマが全く初めての方は、アロマライフMasterコースもおすすめをしております。

アロマライフMasterコース

アロマを暮らしに取り入れたいけれど、何から始めたら良いのか分からない…というあなたが 安心安全にアロマと仲良くなって、使いこなせるようになって欲しくてこのコースを作りました。 楽しくて癒されるアロマテ ...

ナードはレッスン12回、アロマライフは全5回です。

アロマライフもアロマを安全に楽しむためのエッセンスをたくさん詰め込んだとっておきの講座となっています^^

みんなでアロマをわいわいと安全に楽しく体験できるといいなぁと思う毎日です。

いつもありがとうございます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

村川朋美との無料相談


香り師に興味があるけれど勇気があと一歩出ない、聞いてみたいことがあるなど、悩まれている方には45分間のさらとの無料コンサルテーションの機会を設けております。
遠方の方もzoomを使ってお話させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

無料ご相談申込み

*申込送信から2日経っても連絡がない場合は不達の可能性がありますので、公式LINEアカウントからお手数おかけしますがメッセージご連絡いただきますようお願い申し上げます。

  • この記事を書いた人

さら

香り師®︎の育成・プロデュースを行う。香り師®︎創始。 アロマテラピー、コンサルティング、タイムマネジメントなど総括して指導。依存せず自立した人たちが尊重し合える社会を創ることが目標。 【違いがあることはpositive】 時々二脊の娘のことも綴ります。 ※企業研修、セミナーご依頼等は別途お問い合わせください。

-アロマの知識, ナード, ブログ

Copyright© AROMA FUTURE , 2024 All Rights Reserved.