アロマの知識 ブログ 初めてさん向け記事 皮膚系アロマ記事

水いぼの悪化からとびひにしないために。早めにアロマケア!

更新日:

水いぼ放置で悪化させてしまう前に

水いぼケアについての記事です。

水いぼを放置していたらあっという間に悪化させてしまった!という経験をされたことがあるお母さんも多いのではないでしょうか。

夏終わりかけですが、微妙〜にまだ水いぼ→とびひに悩んでいるお母さんがいらっしゃいます。またかゆみも辛かったりしますね。

うちの6歳の娘もとびひにはなりやすいのでいつも夏が終わるまでは油断できないところがありますが、

今年もつい最近なりかけて早めにケアして収束させました。(よかった)

水いぼが悪化すると一気に広がり、またとびひになっていくことも多いですよね。

そうなったらなかなか悲惨なことになりますよね(涙)

そうなる前にアロマで自然療法としてお手当できることがあるか考えてみましょう。

「あ〜ポチっとできてるなぁ」で放っておいたら大変なことになるパターン

「あ〜蚊に噛まれちゃったなぁ、掻いてるなぁ」

「あ〜水いぼできちゃったなぁ、掻いてるなぁ」

となんとなく様子を見ていたら、次の日には、

一瞬にして悪化して全身に広がった…!!というご相談が毎年とてつもなく多いです。

香り師さやかさんの息子くん2人も水いぼと診断されたとのことで、その流れから説明していきます。

病院を受診してどんな見解であったかも書かれているので参考になると思います。

その上でアロマでケアしてみた様子が書かれています。まずはさやかさんのブログを貼りますね。

>>>”水いぼ~経過観察中~

それで、元々この水いぼ事件は、香り師のゆりさんの息子くんの相談からスタートしました。

さやかさんの息子くんの水いぼはゆりさんの息子くんの水いぼよりさらに前の6月からあって、ゆりさんの相談を見て、

「うちの子どもの水いぼ結構ひどいのかも…!」と思った様です。

もう一回さやかさんのブログも貼っときます。
>>>”水いぼ~経過観察中~

で、水いぼというか、水いぼがどうのというジャッジはわたしたちは分からないし出来ないので、

ただ、子どもが掻きむしると悪化し、広がる危険性がめちゃくちゃ高いというのは、小さなお子さんをお持ちのママなら結構経験されていると思います。

で、広がりやすい子もいればそうでもない子もいますよね。

今回わたしが助言したのは、広がりやすい子にはこういう感じでしたら良いんじゃないかという感じです。

とびひのように広がりやすい子にはどうしたらいいのか、アロマでケアしてみる

  • ポチっと痒みを伴うものができちゃったとき
  • このままほっといて潰れちゃったらとびひみたいに広がっちゃうんじゃないかという様な感じがするとき

には

  • 短期間
  • その局所のみ

に多少高濃度でアロマのブレンドオイルを塗布することもあります。

で、さやかさんの持っている精油のラインナップを見て、この時の息子くんに使えそうなブレンドを考えたのが、

  • カモミール・ジャーマン
  • パチュリー
  • ローズウッド(木部)
  • ユーカリラディアタ
  • ラベンダーA
  • キャリア: スイートアーモンド

なぜこのブレンドなのかはsayaのブログにポイント書いてあるので読んでください。

で、割とこれは高濃度でブレンドして5日間ですね。

様子見たらあとはさやかさんのブログにある写真の通り掻き潰しちゃったところは収束したところと、痒みのコントロールは出来たようです。

おへそのところは結構ましになってる感がある。

6月から様子見てたのが割と早く引いたのでよかったですよね!

香り師さやかの記事、水いぼが出来てお医者様にかかってから自分でケアしていくまでの流れがとても分かりやすいです♪
>>>”水いぼ~経過観察中~

今回の使い方はメディカル的なアロマテラピーの活用法でした。

対症療法的ですが、メディカルアロマの十八番的活用法といったところでしょうか。

アロマテラピーをおうちでのケアに使いたい!というママにおすすめ。

初心者さんから歓迎の初級講座でぜひお勉強してみてくださいね♪

アロマライフMasterコース

アロマを暮らしに取り入れたいけれど、何から始めたら良いのか分からない…というあなたが 安心安全にアロマと仲良くなって、使いこなせるようになって欲しくてこのコースを作りました。 楽しくて癒されるアロマテ ...

アロマを使用する際の注意点抜粋

  • 妊娠(特に初期)は使用を控えてください。
  • お子様や高齢者、てんかんや高血圧の方などは注意が必要です。
  • 服薬や治療中の方は医師とご相談の上でご活用ください。
  • 日本では精油は雑貨扱いであり、様々な品質のものが同列に並びます。品質をきちんと見極めた上でご活用されることをお勧めします。
  • アロマテラピーは医療ではありませんので自己責任の元ご活用ください。
  • 当ブログの記事は管理人当人の勉強のため使用しています。参考にしていただく分には構いませんが、それによるトラブル等には責任は負えません。
  • 記事内容・本文等転載されたい場合は一報いただけると幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

村川朋美との無料相談


香り師に興味があるけれど勇気があと一歩出ない、聞いてみたいことがあるなど、悩まれている方には45分間のさらとの無料コンサルテーションの機会を設けております。
遠方の方もzoomを使ってお話させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

無料ご相談申込み

*申込送信から2日経っても連絡がない場合は不達の可能性がありますので、公式LINEアカウントからお手数おかけしますがメッセージご連絡いただきますようお願い申し上げます。

  • この記事を書いた人

さら

香り師®︎の育成・プロデュースを行う。香り師®︎創始。 アロマテラピー、コンサルティング、タイムマネジメントなど総括して指導。依存せず自立した人たちが尊重し合える社会を創ることが目標。 【違いがあることはpositive】 時々二脊の娘のことも綴ります。 ※企業研修、セミナーご依頼等は別途お問い合わせください。

-アロマの知識, ブログ, 初めてさん向け記事, 皮膚系アロマ記事

Copyright© AROMA FUTURE , 2024 All Rights Reserved.