アロマライフMasterコース2019年1月スタート生さん始まりました☆
最近は香り師さんに講師を任せているのでわたしがお話することは減っておりますが、先日は久しぶりにお話をさせていただきました。
やっぱり楽しいね、アロマの講座!
アロマは使ったことがあるけれど。
今回の生徒さまは香り師まやのお友だちでいらっしゃいました。
この日はまやは隣でちょっと違う用事をしてくれながら講座も一緒に参加してくれていました。
お友達と一緒にお勉強できるって良いですよね。いつも思います^^
Cさまは以前からアロマには興味があり精油も数本活用されていてアロマの書籍も購入して使ったりしていたそうです。
アロマは使ったことがあるけれど、いまいち使いこなしきれないなぁという状態で長くいらっしゃったようでした。
特にそれで困っているという訳ではないけれど、色々なタイミングもあってアロマお勉強しようかな!と思ってくださった様子。
とても嬉しいです^^
ここ数ヶ月でまやがアロマを初めたこともありました。
その姿をみてまたアロマにも興味をお持ちくださったのかもしれません^^
レッスン1の冒頭部分
アロマライフMasterコースは全3回のスクーリングコースです。
(遠方の方はオンラインでも対応しております)
アロマをこれから暮らしに取り入れていきたい方や、少し使ったことがある、使おうとしたことがあるけれど
実際なかなか実生活には活かせなかったという経験がある方のために作りました。
レッスン1はアロマテラピーとは。というとても基本的なところから始まります。
(実際のテキストです↓ちょっとだけ公開☆)
意味深な<はじめに>のページ
<はじめに>のページはわたしからのメッセージですが最初に読んでもあまり意味が???でわからないかも、しれません。
それで良いと思いあえてこのような書き方をしてあります。
アロマライフMasterコースは、アロマを暮らしに取り入れたい方のためのコースですが、
アロマをうまく使えるようになるかならないかって、実際のところアロマの知識の量で決まるものではないとわたしは感じています。
アロマはツールであり、利用するものであると同時に、
もっと奥深く自分の暮らしに、人生に活かせて、彩りを与えてくれるものです。
それを理解できる方が、結果的に
- うまく使いこなせている
- 上達している
という状態にいらっしゃるということを日々とても感じます。
単純にアロマが自分の一部になっていくといいんですよね。
自然に自分の一部。
「使い方」だけではなくて「アロマと共に暮らす」という本当の意味がより伝わっていって欲しいという願いも込めてこのコースは在ります。
ですのでこの<はじめに>の短い文章の中には実はたくさんメッセージが込められており、アロマライフが3回終わる頃には
「なんとなくここに書かれている意味がわかった」と感じていただければ良いなぁと思っています。
ぜひ3回のうちにこのメッセージに込められた暗号を解読してみてください☆
(なんて、そんな難しいことではないのですが笑)
そして右のページから実際の内容に入っていくわけですが、
アロマテラピーという言葉は、
Aroma(芳香)+Therapy(セラピー)→Aroma therapy(芳香療法)という意味合いで用いられる造語です。
これはなんとなく聞いたことがあるかもしれません。
このページでポイントになるのは
アロマテラピーとは、
- 自然療法である
- 精油を用いて心身のバランスを整えるものである
主にはこの2つです。
自然療法という言葉は聞いたことがあるかもしれません。
それは一体どのようなものなのでしょうか。
またアロマテラピーはどんな性質を持った自然療法なのでしょうか。
といった観点からまずは最初にお話をさせていただいています。
それが「西洋医学と代替医療の違い」そしてその中に見る「アロマテラピーの位置付けと性質」についてのお話になります。
今回はこちらについて少しだけお話をしたいと思います。
西洋医学と代替医療の違いについてとアロマの位置付け
この内容に関しては実はテキストには載せておりません。
わたし自身は実際あまりテキストを重要視しておりません。
テキストに載せられることってとても限られていて、また日々どんどんアップデートされるものですので変化も激しい。
見返すためにテキストがある方が良いのも理解はしていますが、
「そこに書いていないことに意識を向けてみてほしいのです。」
このお話は、わたし自身がこの仕事を始めた6年前からずっとお話を続けている内容なのですが、
おそらく今後もテキストに載せることはなく口頭で話し続ける内容です。
おそらく普通のアロマの教室でこの話をまず最初にされることってほぼほぼないと思います。
けれどお薬を使うことに抵抗がある方や、だからこそアロマの使い方を勉強したい!と思われる方ほど落とし穴で、
そういった方ほどまず最初に聞いておいていただきたい内容なのです。
アロマテラピーを活用する上でとても大切な要素であると思っているので、
実はアロマライフMasterコースの中だけではなく、
今まで開催したワークショップやセミナーの際にも必要があれば割と頻繁にお話をさせていただいてきた内容でもあります。
だから今まで色々なワークショップやセミナーに参加してくださっている方は何度も聞いたことがあるという方も多いのですが、
何度でも聞いて思い出して欲しいことなのでそれで良いと思っています。
そして、このお話は、
- 西洋医学の特徴は何なのか、得意なことは何なのか。
- 代替医療の特徴は何なのか、得意なことは何なのか。
もし何かの療法を活用したいと思うのであれば、アロマや医療に限らずどの療法であっても、
良い・悪いで仕分けができるものではなく、その療法の特性を掴むことがとても大切であると考えています。
それらを簡単に掴んでいただけるようにお話をするのがこの内容の前半です。
自然療法としてのアロマテラピー
メディカルアロマが日本で人気になったその理由
アロマテラピーは日本で広がり始めてやや経ちました。
リラクゼーションアロマ、又はホリスティックアロマと呼ばれる以前はよくイギリス式と呼ばれていたアロマセラピーが広まり、
そしてその後メディカルアロマという概念がフランスより流入し日本でも広がったと言われています。
薬理作用を持つ精油(アロマオイル)を活用することにより、症状の緩和や健康の維持増進に役立てることができるということで、
お薬にできるだけ頼りたくないと思う人たちや、アロマを活用したことでステロイドやその他のお薬を手放すことができた方々の支持を受けてメディカルアロマの人気が広まったように思います。
特にメディカルアロマに魅力を感じられた方はお薬や病院のお世話にできるだけなりたくない。と思っていらっしゃる方は実際にとても多いです。
わたしもメディカルアロマというものを知ったとき、「これすごいやん!!」と感動したのを覚えています。
実際に自分自身も頭痛や口内炎の薬をアロマを活用することで手放していったということもありました。
また、アロマを仕事にし始めてから皮膚のトラブルに悩む生徒さま方ともたくさん出会い、結果的にステロイドを手放せたり、シンプルなスキンケアでお肌が改善されたり、
皮膚に関わることだけでなく様々な悩みから解放される方もたくさんいらっしゃり、アロマってすごいなぁと感じることも多々あります。
お薬はいやだけれど「お薬を同じような力でこのつらさを鎮めることのできる何か」が欲しい!というのが多くの人たちの根底にあり、また実際に症状が緩和するという経験をされた方もたくさんいらっしゃる中で、
日本でメディカルアロマの可能性が花開いていっているのは間違いないのではないかと思います。
その一方で、アロマだけではどうにもならないことがあることも実感することもありました。
そして「アロマで症状が緩和する」ということは具体的にはどういうことなのか、ということも理解し始めました。
「症状は一時期治まるけれど、また出てくる。繰り返す」
そんな経験をされたこともあるかもしれない。
また、メディカルアロマに興味を持たれる方が、
お薬はいやだけれど「お薬と同じような力をもつ何か」が欲しくてアロマの使い方を知りたいとたどり着かれる方が多いということに対する違和感を感じたということもありました。
薬はいやだけど、薬みたいに働く魔法のようなツール?が、ほしい?
その前に考えてみないといけない大切なことが、あるのではないかと思ったのです。
- 痒みが鎮まるということはどういうことなのか。
- 痛みが鎮まるとはどういうことなのか。
それは治癒していると言えるのか。
「その人が望んでいる治癒の形なのか」
と、考え出して、じゃあアロマと薬のちがいはどこにあるのだろうと思ったのです。
一度立ち止まって考えてみて欲しいのです。
- お薬がわたしたちにしてくれることは。得意なことは何なのか。
- ではアロマは、何をしてくれるのか。お薬とどうちがうのか。いや、同じなのか。
- 症状が出るというのはどういうことなのか
- 症状が消えるということはどういうことなのか
自然療法、ナチュラル、お手当、お薬使わなくて済む=すごい! ということや、
アロマで治るということでもない。ということの意味。
そんなことも含めてアロマをこれから暮らしに取り入れていきたい!と思ってくださる方々にまずはお伝えしたいと思い、
アロマライフMasterコースの冒頭にこの西洋医学と代替医療の違い、そしてアロマの位置付けのお話を設定しています。
実際はこれすらも本質ではなく一部分でしかないけれども、少しこういった捉え方ができるだけでもいいのではないかと、思うのです。
西洋医学でよく使われる薬は対症療法のためのものが多いのではないでしょうか。
解熱鎮痛剤、ステロイドなど。
また対症療法ではない使い方、があったとしてもその薬が身体に働きかける強さってナチュラルなものなのか。ということもありますが。
その対症療法と言われるものの性質とは、一体どのようなものなのか。
症状を一時的にはしのいでくれます。けれど、また出てくる。根本的には治癒していない。
症状の抑圧というその状態は、自然治癒力という側面からみたときにどのような状態と言えるのか。
といったことをお話しながら、でもそれが「=悪い」ということではないということも伝えています。
アロマをお勉強されたい方の中には、薬キライ!使いたくナイ!な方も少なくなく、薬=悪!のように捉える方も多いと感じます。
でもそうじゃなくて、「そういう性質をもつ存在なんだという捉え方をしてみたらどうだろう」という提案です。
そして、同じく、自然療法=良い、やさしいとか、アロマ=良い、とか、そういう捉え方でもないということ。
アロマにはアロマの性質があります。
アロマの鎮痛作用とか鎮掻痒作用とか、それらは一体どのようなメカニズムなのか。
またそれだけがアロマのすごいところなのか。
そういったところにアロマの性質を感じられるポイントがあります。
それらを実際に香りを嗅ぎながら説明をさせていただいています。
書くと難しく見えますね。視点の変換です。
またアロマだけでなくそれ以外の代替医療の性質だってそれぞれのはずです。
東洋医学や中医学とアロマの考え方もやはり異なる部分は多い。でももっと広く捉えると同じものを見てはいます。
この辺話し出すとややこしいので割愛しますが良いとか悪いとかではなく、それぞれの特徴を知ることが大切だと思うのです。
このような捉え方を持ってアロマだけでなく、その他の療法についても考えてみることが大事なのだということを少しでも頭に置いておいてもらえたら良いと思います。
ここまでの冒頭部分で30分以上はお話をこの日もしていましたが、そんなお話から始めるレッスン1です。
このあとは、またアロマの基本的なお話に戻っていきます。
レッスン1はアロマの実際の活用方法の説明を進めます。
拡散という方法が一番手軽ですが拡散にも色々な種類がまたあります。
拡散、吸入、お風呂、スキンケアではどう活用するかまたどのような効能を得られるか。
お風呂とアロマは本当に相性が良くて、実際やってみると大好きになる方は実は一番多いかもしれない活用法です^^
でもやってみないと興味でないんですよ、お風呂でアロマ。言ってるだけ読んでるだけじゃ。
だからこそぜひ実践してみてほしい。
アロマライフのレッスンの中では手浴の実習をしていただきます。
気持ちよくてこの時間以降眠たくなる人続出なのでカリキュラム編成をちょっと真剣に考えます笑
え?ということはどういうことかわかりますか?
日々の眠りの質だってグンと変えることができるかもしれないってことです。
そしてリラクゼーションアロマとメディカルアロマの違いとは何か、ということもお話をします。
リラクゼーションアロマとメディカルアロマの違い
日本ではリラクゼーションアロマとメディカルアロマの境界線が非常に曖昧です。
けれどしっかりこの境界線を把握しておくことで多くのトラブルを防ぐことに役立ちます。
また濃度の計算方法、クラフト作成はレッスン1はフレッシュナー作成。
楽しく進みます^^
アロマを暮らしにどう取り入れたいのか、これは人それぞれです。
けれど、アロマが得意なこと、アロマの性質(性格)、
そういったことはまず理解してあげたほうが絶対アロマとも仲良くなれるから。
使いこなせるようになる人と慣れない人の違いでもあるかもしれません。
次回レッスン2は約1ヶ月後!C様はアロマのキットも購入くださったので、ぜひご自宅でも色々試してみてまた来月お勉強にきていただけると良いなと思います^^
アロマライフMasterコースは
- アロマ初心者さん
- アロマ始めたいけど何からしたら良いかわからない
- アロマかじったことあるけどイマイチ活用できていない
- アロマ資格とったことあるけど、実際行かせていない
- アロマを暮らしに安全に楽しく取り入れたい
- お仕事で少しだけアロマを取り入れたく学びたい
といった方々にご受講いただいています。
またカリキュラムをより充実させるため全3回の講座を5〜6回に拡充の予定をしています。
このお値段でご受講いただける機会も少なくなってまいりました。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
アロマライフMasterコース
アロマを暮らしに取り入れたいけれど、何から始めたら良いのか分からない…というあなたが 安心安全にアロマと仲良くなって、使いこなせるようになって欲しくてこのコースを作りました。 楽しくて癒されるアロマテ ...