エネルギーマネジメント タイムマネジメント ブログ

手帳を買ってみた、1ヶ月使ってみた感想

更新日:

みなさま、いかがお過ごしでしょうか^^

今日は手帳を使われている方も多いということで、2019年の年末に本屋さんに行く用事があったので、フラリと手帳コーナーに立ち寄り、手帳を一冊購入してまいりました!

じゃーん。

本田健さんの手帳です!

色々手帳あったのですが、持った時の感触と中身の感じでこれっと決めて買ってまいりました。

こちらの手帳機能のベースは、月間カレンダー、バーチカル、そしてガントチャートのページもありました。

何より方眼デザインが最高です。方眼最高。

私個人的に、方眼デザインは、自由と制限のバランスが絶妙だと思っています。

今回は久しぶりに手帳でスケジューリングしてみた体感をシェアしたいと思います!

まだ1日目なので1日目の体感です^^
*2019年12月20日現在

アプリと手帳の感覚の違い

手書きの方がエネルギーを使うー書く手間がすごい

2019年12月20日現在、手帳で管理するのをやめてから3年以上は経過していたかと思います。

とても久しぶりの手帳です。

実際に手元に手帳があるとやっぱりワクワクしますね^^

実際に書き始めて感じたのは、手書きの方がエネルギーを使うということでした。

アプリだと、月間予定で予定を登録すれば、画面を週間予定に切り替えれば自動的に登録した予定は反映されているので、基本的にはひとつ登録すれば終わりです。

しかし、手帳で月間カレンダーと、例えばバーチカル(時間軸のカレンダー)を使おうと思うと、2回同じことを書かなければいけない。

ここにガントチャートを使えばさらにもう一回書かないといけない。

また、字を間違えたり、書くページや場所を間違えて消しては書いてを繰り返しw

久しぶり過ぎて字が乱れるのと間違えまくるのとで、勝手を掴むのに大分苦戦しましたが、1時間ほどで少し慣れてきました。

今は手帳が手間がかかるという話をしていますが、それが悪いということではなくここから違いと良さもお伝えしていくのでどうぞ最後まで読んでみてくださいね^^

*ここからは2020年1月12日現在の、約1ヶ月強手帳を活用してみての体感も加えてレポートしていきます。

多数の人が手帳の全てのカレンダーを活用していない

もうひとつ手帳を使い始めて、また手帳派の方のクライアント様の話を聞いていてわかったことがあります。

手帳の使い方も人それぞれだと思いますが、今までクライアント様にお聞きする中では、手帳派のクライアント様が活用するページは圧倒的に月間カレンダーメイン(または月間のみ)の方が多いです。

もちろん他のバーチカルカレンダーメインの方もいれば、月間メインのバーチカルを補助的にという方もいらっしゃいますが、この

何かがメインで何かが補助的

という形体は手帳派の方の中で圧倒的です。

なぜこのような形体になりがちなのかを考えてみました。

いつもお伝えするように夢叶のタイムマネジメントは、エナジーマネジメントですから、できるだけ無駄にエネルギーを消費または浪費せず、自分自身がエネルギーを使いたい所に心置きなく使えるようにマネジメントしていくことが大切なことになります。

その中で、

月間カレンダーを書く

 ↓

そしてバーチカルカレンダーを書く

 ↓

更にガントチャートを書く

私の場合はここにアプリカレンダーにも入力する。

と同じことを何度も書かなければならないということで、

  • たったひとつの予定の入力に工数が非常にかかる

という事態が発生します。そして、

  • どこかに書き漏れが少なからず発生する

という事態も発生します。そして書き漏れがないように気を配るので余計なエネルギーを使う。ということもあるなと感じました。

これも慣れてくることで軽減してきますが、ダブルブッキングなどあると私の仕事上大変なのでやはり気を使うことが増えました。

何度も月間と週間予定を行ったり来たりして確認することが増えました。

これはなかなか大変です。ですから、 何かがメインで何かが補助という形体に落ち着いていかれる方が多いのではないかと思います。

これは私の個人的な体感ですが、アプリのカレンダーでは月間カレンダーのタスクをポチっと押すと、週予定や日予定と連動して確認することができたり編集することができるのでひとつのカレンダーを使っている感覚があります。
(これもある程度慣れは必要かもしれません)

しかし、手帳の各カレンダーはそれぞれ独立していて、月間カレンダーを確認し、その1日の予定を更に確認しようと思うとページをめくって違う箇所に移動します。

このときに、ちょっと意識が分断するんですね。この”意識の途切れ”が結構問題です。

こちらも慣れてくると少し繋がってくる感覚はありますが、この辺りが私としては夢叶マネジメント的に一番ネックだと感じました。

しかし、これも約1週間ほど手帳を使ってみてだいぶ慣れてきて、手帳を使うメリットも見えてきましたよ^^

ここからは、

  • ガントチャートの使い方
  • 手帳でマネジメントする時に大切なこと
  • アプリと手帳の併用

についてシェアしていきますね!

 

この記事は一部制限がかかっています

夢叶タイムマネジメントフォローメンバー様はパスワードを入れて続記事をご覧ください。
(パスワードは定期的に変更されます)

保護中: 手帳を買ってみた、1ヶ月使ってみた感想

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

村川朋美との無料相談


香り師に興味があるけれど勇気があと一歩出ない、聞いてみたいことがあるなど、悩まれている方には45分間のさらとの無料コンサルテーションの機会を設けております。
遠方の方もzoomを使ってお話させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

無料ご相談申込み

*申込送信から2日経っても連絡がない場合は不達の可能性がありますので、公式LINEアカウントからお手数おかけしますがメッセージご連絡いただきますようお願い申し上げます。

  • この記事を書いた人

さら

香り師®︎の育成・プロデュースを行う。香り師®︎創始。 アロマテラピー、コンサルティング、タイムマネジメントなど総括して指導。依存せず自立した人たちが尊重し合える社会を創ることが目標。 【違いがあることはpositive】 時々二脊の娘のことも綴ります。 ※企業研修、セミナーご依頼等は別途お問い合わせください。

-エネルギーマネジメント, タイムマネジメント, ブログ

Copyright© AROMA FUTURE , 2024 All Rights Reserved.