ブログ 創香アート

好きな香りも混ざると別の香りになって嫌な香りになることはあるのか

更新日:

先日、創香セッションをお申し込みくださった方とメールでお話をさせていただいていた時に、このようなご質問が出ました。

好きな香りも混ざると別の香りになって、
嫌な香りになってしまったりすることはありますか?

こちらについてその方にご回答申し上げたことに加筆しまして、こちらにも残しておきたいと思います。

アロマオイル(精油)はたくさんの種類がありますね。

比較的多くの人に親しまれやすい柑橘系の香りもあれば、好みが分かれやすい香りももちろんあります。

例えばラベンダーとオレンジの精油があったとして、

それぞれ単体では好きだけど、混ぜるとどうなるんだろう。。

という漠然とした疑問をお持ちになったことがあるかもしれません。

せっかく好きな香りなのに台無しになってしまうのでしょうか?

香りが混ざると香りの印象は変わります

精油がいくつかブレンドされると、もちろん香りの印象が変わることはよくあることです。

もし強い香りが苦手な方だと、「香りは苦手」という意識をどうしても強く持ってしまう方もいらっしゃると思うので、

嫌な香りになってしまったらどうしよう。。とご不安をお持ちになる方もいらっしゃいます。

けれど、私が思うアロマテラピーの精油を使って創香(soukou)した時に感じるのは、

精油は香りが溶け合うということです。美しく融合して混ざり合ってひとつになっていくイメージが浮かぶのですね。

精油たちは、香りをブレンドすることによってお互いがサポートしあってくれます。

それぞれに香りが調和して、素敵な香りに仕上がることもたくさんあります。

私はラベンダーの香りが苦手なのですが、これもブレンドすると良いお仕事をしてくれたり、そのブレンドの比率で、ラベンダーの香りはさほどしないにしても、ラベンダーが1滴入ったことで香りがまとまることもよくあります。

「良い仕事するなぁ!」

というのが、私のラベンダー・アングスティフォリア精油さんへの一番の感想です。

香りの好みは主観ですからもちろん好みはありますけれど。

もちろんこまかく香りをプランニングしていけば、香りの相性を精査していくことはありますが、

一般的に、アロマの香りと香りがぶつかり合い、お互いの良いところを打ち消しあい、最低な香りになってしまった…!

という経験は私はほとんどしたことがありません。

香りの強さが香りの印象を決めることもある

香りの強い精油と、穏やかな香りの精油を同率でブレンドすれば、穏やかな香りの精油の印象がわからなくなるということはあります。

例えば、レモングラスという夏に虫除けスプレー作りでよく使う精油があります。

レモン様の香り(レモンっぽい香りですが、柑橘系の精油ではありません)がしますが、香りがとても強く好みも比較的分かれやすい印象があります。

このレモングラスの精油3滴と、グレープフルーツを3滴混ぜたとしたら、グレープフルーツの香りの方が軽いのでレモングラスの精油の香りに負けてしまいます。

実際はブレンドしたことによって繊細に変化はするわけですが、なんとなく嗅いだだけではレモングラス精油にグレープフルーツ精油が負けてしまったという印象を受ける方も多いはずです。

グレープフルーツ精油の香りが好きなのに、ちょっと苦手なレモングラス精油を入れたことで香りがレモングラスになってしまったら、

それはやっぱりその方にとっては「ブレンドしない方がよかったかな」という結果になることもありますね。

でもそれは失敗ではないと私は思っています。

その何かと何かをブレンドしてみた経験が、また次のブレンドを創る際の経験に活きていきます。

「失敗したらどうしよう…」と思うより、

「どんな香りが生まれるだろう…!」とワクワクした気持ちから香りを楽しめるととても良いのではないかと私は思います^^

香りの感じ方に正解はない

香りの感じ方は人それぞれ。正解もありません。

同じ人でも1秒変わればその香りの印象の体感は変化します。

落ち込んだ時と、ハイなときでも香りの好みは変わります。

お腹が空いている時と、お腹がいっぱいの時でも香りの好みは変わりますね。

だから、深刻にならずに楽しみながら香りと親しくなっていただけたらとても嬉しいなと思います。

不安から始めるのではなく、ワクワクから始めてみてください。

不思議ですよね、香りって本当に不思議なんです!

ふわりと香る良い女を目指す

アロマテラピーで使用するエッセンシャルオイルを使っても、長く、濃く使うとやはり気分が悪くなることもあります。

ですので、特に嗅覚が敏感な方は、やさしく軽やかにふわりと、香りも使っていただけると、上手にお付き合いもいただける可能性もぐんと上がってくるのではないかと思います。

香りはふわりと漂うととてもおしゃれで美しい使い方ができますね。

目に見えないものだからこそ、さりげなく、でもおしゃれに美しく。

そんな香りを見つけてほしいなぁと思います♪

創香(Soukou)は、創香セッションにて対話から香りを導き出し香りを創るお手伝いもしていますが、

自分自身で香りを感じ、選び、組み立てていく各レッスン、お稽古、コースこそ本当におもしろく、楽しいものです。

ぜひ、セッションで体験をし、また各レッスンにてご自身でも香りを選び纏えるようになっていただきたいと思っています。

創香セッションについてはこちら

創香セッション全体概要

創香セッション 1to1コンサルテーション 創香セッションは、自分に合う香りを選んでほしいという方向けのマンツーマンコンサルテーションです。 香り師がクライアント様のお話を伺い、創香いたします。 以下 ...

創香各コースについてはまだ詳細がでていませんが、創香についてはこちらをご参考ください。

創香(soukou)について

香りとは 〜香りが光の粒のようにきらきらとみんなを包み込みますように〜 香りは、古来より私たちの側にいつもありました。 世界では古代エジプトより香りは、薫香として煙をくゆらせ儀式に用いられてきました。 ...

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

村川朋美との無料相談


香り師に興味があるけれど勇気があと一歩出ない、聞いてみたいことがあるなど、悩まれている方には45分間のさらとの無料コンサルテーションの機会を設けております。
遠方の方もzoomを使ってお話させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

無料ご相談申込み

*申込送信から2日経っても連絡がない場合は不達の可能性がありますので、公式LINEアカウントからお手数おかけしますがメッセージご連絡いただきますようお願い申し上げます。

  • この記事を書いた人

さら

香り師®︎の育成・プロデュースを行う。香り師®︎創始。 アロマテラピー、コンサルティング、タイムマネジメントなど総括して指導。依存せず自立した人たちが尊重し合える社会を創ることが目標。 【違いがあることはpositive】 時々二脊の娘のことも綴ります。 ※企業研修、セミナーご依頼等は別途お問い合わせください。

-ブログ, 創香アート

Copyright© AROMA FUTURE , 2024 All Rights Reserved.